風邪予防のポイントは背中にあり!

寒いですね~

寒い季節が大嫌いな私にとって、毎朝ベットからでるのが

苦痛で苦痛で仕方がないのですが、皆さんはいかがですか?

 

ところで私も含めてですが、冬になると風邪をひきやすいという方は多いですよね?

東洋医学では、風邪が体に入ってくる入り口は、背中(左右の肩甲骨の間あたり)にあると考えられていて、

ここから首の後ろや後頭部にかけてさらに通路があると言われています。

 

そこで風邪予防としてオススメなのが、背中から首の後ろや生え際にかけて、

肩たたき器等で頻繁に刺激したり、左右の肩甲骨の間をカイロや

市販のお灸を据えて温めたりする事です。

 

ちなみに私はお風呂上がりの濡れた髪の毛は、まず初めに後頭部から乾かして

首の後ろや後頭部を絶対に冷やさないよう心掛けています。

 

手洗い、うがい、睡眠が風邪予防の基本ですが、

しっかりやっていても風邪をひいてしまうという方はぜひ参考にしてみてくださいね。

 

関連記事

  1. 接骨院や整骨院の健康保険の取り扱いについて

  2. シワ対策!

  3. メディカルアロマを使用したオイルマッサージ

  4. 冷やす?温める?

    この痛みは、冷やせば良いのか?温めれば良いのか?

  5. 非常に残念なニュース…

  6. 無意識にとる姿勢が治療の参考になっている